WORK 事業紹介

躍進的な事業推進のための設備投資支援事業 yakushinteki

OVERVIEW 概要

上限1億円で補助率最大3/4の助成金があります(東京都限定)

・東京都による助成金です。東京都内の、先端技術を活用して持続的発展を目指す中小企業者。小規模企業者が対象です。
・「競争力・ゼロエミッションの強化」、「DXの推進」、「イノベーションの推進」、 「後継者による新たな取組み」、という4つのテーマに合致する事業に対して、「機械装置」「器具備品」「ソフトウ ェア」の経費が補助されます。
・上限額が1億円と大きいのが特徴です。ただしソフトウェア単独で申請する場合は、上限1,000万円となります。
・補助率は、「競争力・ゼロエミッションの強化」をテーマとする場合、要件を満たす度合いによって1/2以内、2/3以内、3/4以内の3パターンがあります。その他のテーマの場合は2/3です。
申し込み予約をして、その後公社が指定する日時に、受付会場まで申請書類一式を持参するという提出方法になっています。
助成金は設備導入代金の支払いの後、完了報告と確定検査の後、支払われます。それまでの資金は事業者自身で調達します。

公募要領が発表されてから締切まで1ヶ月程度しかないのがこの助成金です。準備期間は1ヶ月では短く、専門家にヘルプを頼むには2ヶ月が理想です。2020年10月頃に予想される第4回公募については、すでに締め切られている第3回公募の資料を参考にして、2020年8月から準備を始めてください。

躍進的な事業推進のための設備投資支援事業
MERIT 申請するメリット
■金額の大きさ
第一のメリットは、金額の大きさです。
上限額が1億円と、とても大きいです。ソフトウェア単独で申請する場合は、上限1,000万円ですが、それでも中小企業にとっては大きく助かります。
・補助率は「競争力・ゼロエミッションの強化」をテーマとする場合、ゼロエミ要件を満たす度合いによって1/2以内、2/3以内、3/4以内の3パターンがあります。その他のテーマの場合は2/3です。
最大で、1億3333万円の事業経費のうちの1億円を東京都からもらえるわけです。

■対象経費の広さ
第二のメリットは、事業対象が広いことです。
競争力・ゼロエミッション強化といわれると、「うちは該当しないのでは」と思う企業者様も多いのですが、公募要領に挙げられている事例を見ると、計画している事業が当てはまるケースも多いのではないかと思われます。
・ 量産体制の構築
・ 安定供給体制の確立
・ 多品種少量生産への対応
・ 生産工程の改善
・ 一貫加工の実現
・ 一貫加工の実現
・ 製品、技術の品質向上、信頼性確保
・ 特殊素材、難加工、複雑形状への対応
・ 短納期への対応・ コストダウン
・ 感染症対策関連商品の増産要請への対応

DX推進、イノベーション、後継者チャレンジの事例も幅広いです。後段で説明します。

デメリットについても示しておきましょう。
■難易度が高い
デメリットの第1は、難易度が高いことです。額が大きい分、難易度も上がるのが補助金・助成金というものです。躍進的な事業推進のための設備投資支援事業は、高難易度の部類に入ります。
申請額は最大を狙わず、助成金のテーマ性を考えて、要件をより満たすように心がけるべきです。審査に通る計画に練り上げるには経験と勘が必要ですので、自力だけではなかなか難しいのが実情です。申請支援を行う士業など専門家のサポートを受けることをお勧めします。

■時間と手間
第2は、時間と手間がかかることです。公募要領を理解して、手続きを間違いなく行い、採択される事業計画書を作ることは、慣れていなければかなり難しいでしょう。
とはいえ、この難しさは専門家に相談すればかなり解消されます。無理に自分だけで頑張ろうとしなければ、デメリットとまでは言えないかもしれません。
PRICE 料金
■躍進的な事業推進のための設備投資支援事業 申請支援
着手金 100,000円
成功報酬 採択金額の10%
CONTENT サービス内容
1、申請要件の確認
初回面談にて現状と新しい事業の概要をお聞かせいただき、申請要件を満たすか確認させていただきます。

2、事業計画書の作成
ご契約ののち、詳しい内容をヒアリングシートにご記入いただき、それをもとに事業計画書の作成に進みます。

3、提出書類の確認
申請にはさまざまな書類を漏らさず提出する必要があります。1点でも欠ければ書類不備で落とされるというのが補助金の世界です。弊社からは提出書類一覧をお渡しし、弊社で作成できるものは作成し、事業者様にご用意いただかなければならないものについては、手配の仕方をお教えします。

4、事業内容の検討
事業者様で計画が健全にできている場合は不要と思いますが、まだ内容が固まっていない場合は、今後の事業の発展を見据えて、ご相談に乗ります。申請代行業者にはできない、中小企業診断士だからこそできるサポートです。

5、スケジュール
申請は締切厳守ですが、どのような作業があってそれぞれどのくらいかかるかわからないと思いますので、締切日から逆算して、スケジュールを提案します。書類提出の2ヶ月前にご相談いただくのが理想です。
躍進的な事業推進のための設備投資支援事業の場合、書類提出は申請予約締切の2週間ほど後になります。しかし、締切近くに予定外の出来事が発生すると対応が難しくなるため、申請予約日の締切日を申請書類の完成目標にしてスケジュールを組みます。
Digital Transformation DX推進区分の事業内容・事例
事業内容:
IoTやAI、ロボット等のデジタル技術を活用し、DX推進を図り将来的な変革を目指す取り組み。
※ 単にIoT・AI機能等デジタル技術が搭載されている機械設備を購入するだけでは対象となりません。
DX推進に向けた経営戦略及びビジョンを踏まえ、生産性の向上を図る計画である必要があります。

<事業例>
・機械制御の自動化・省力化
・生産設備の稼働状況把握
・異常・故障監視による不良率の低減
・物流の効率化
・受発注の効率化
・生産ラインの最適化
・ロボット導入による24時間稼働の実現
Innovation イノベーション区分の事業内容
以下9つの産業分野に合致することが必要です。
1防災・減災・災害対策分野
2インフラメンテナンス分野
3安全・安心の確保分野
4スポーツ振興・ 障害者スポーツ分野
5子育て・高齢者・障害者支援分野
6医療・健康分野
7環境・エネルギー分野
8 国際的な観光・金融都市の実現分野
9 交通・物流・ サプライチェーン分野

※ 生産性の向上を図る計画である必要があります
※ 新事業活動とは以下4つの取組みのいずれかに該当する必要があります。
・新商品の生産
・新役務の提供
・商品の新たな生産又は販売の方式の導入
・役務の新たな提供の方式の導入、その他の新たな事業活動
Successor 後継者チャレンジ区分の事業内容・事例
対象者:
基準日の3年前から助成対象期間の起点の前日までに、事業承継を行った事業者又は行う予定の事業者

承継方法:
以下のいずれかに合致すること
1 同一法人における代表者交代による事業の承継
2 個人事業における廃業、開業を伴う事業譲渡による承継
3 個人事業における廃業を伴う、個人事業主から新設法人への事業譲渡による承継

事業内容:
後継者が中心となって行う事業多角化や新たな経営課題への取り組み
※生産性の向上を図る計画である必要があります

<事業例>
事業転換に向けた新商品の生産、新事業分野への参入等
SUBSIDIZED EXPENSES 補助対象経費
I 競争力・ゼロエミッション強化、III イノベーション、IV 後継者チャレンジ
ア 機械装置
イ 器具備品
ウ ソフトウェア A
 ※ 主に生産や役務の提供のために使用するもの。
 ※ ソフトウェアAの助成金交付申請額は300万円 以上 1,000 万円以下となります。
下限額:1基50万円 (税抜)以上

II DX推進
ア 機械装置
イ 器具備品
ウ ソフトウェア A
 ※ 主に生産や役務の提供のために使用するもの。
 ※ ソフトウェアA助成金交付申請額は300万円 以上 1,000 万円以下となります。
エ ソフトウェア B
 ※ 生産や役務の提供には使用しないが生産性向上に寄与するもの
・顧客対応、販売支援
・決済、債権債務、資金回収管理
・会計、財務、資産、経営
・総務、人事、給与、労務、教育訓練 等
 ※ ア、イ、ウのいずれかを必須とします(エ単独での申請は不可)。
 ※ ソフトウェアBの助成金交付申請額はウ・エを合計して1,000万円以下となります。
下限額:1基50万円 (税抜)以上
NOTE 注意事項
事業計画書の完成までには4〜5回のオンライン面談(1〜2時間)が必要となっているのが現状です。
面談以外に、お調べいただく時間やお考えいただく時間が必要です。申請間際は頻繁に資料のやり取りが発生します。
任せたから何もしなくて良い、とはならないことをご承知おきください。
丸投げしたい、時間がとれないなど、申請者様の積極的な参加が見込めない場合は、支援をお断りすることがあります。

まずはご相談から

OTHER SERVICE その他の事業

CONTACT
お問い合わせ

補助金をはじめとする経営のことなら
下記のフォームからいつでもご相談ください